ロックフィッシュ最盛期!(その4)
関東から来る仲間達にとりわけ受けが良いのがロックフィッシュゲームと並びフラットフィッシュゲーム。
マゴチ釣りです。
東京湾では「夏の照りゴチ」といって大型乗合船が出港するほど人気の釣りモノです。
宮城県の仙台市~石巻市近郊ではごく普通に手軽に狙えるマゴチですが、関東ではアイナメもマゴチもびっくりするほど位の高い扱いをされる高級魚です。
夕方近く、帰りがてらにマゴチのポイントへ寄ります。
では「早速!」と思っていると第1投目の着底と同時に内海船長が61cmのマゴチをキャッチ。早いですね……。
船長以外の我々4名はまだ投げていません…。
気を取り直して一斉にキャスト。
すぐにバタバタとヒットが続きます。
コチ釣りはやはり最高に楽しいです。
ロックフィッシュのみならず、マゴチにも有効なダブルウェーブ。
メインベイトにマッチしていなくても釣れますが、マゴチが小イカやイイダコを捕食している時には更に強力な効果を発揮します。
左:子供店長さん、右:icfc家田船長の同級生コンビ50UPマゴチのダブルヒット。
と、その時「お!アタッた!」とフッキングを入れた澤村さんのシューティンウェイSWS-702L“スイミントレーサー”が大きく曲り、ドラグな悲鳴をあげるかのごとく猛スピードでラインを放出中。
ラインはPE1号に20lbリーダーを接続したジグヘッドリグです。
船中「えぇ~!!」という声があがり、もしやメーター超えの巨大ヒラメでは…と一瞬(だけ)誰もがふと思ったはず(笑)でしたが、そこは冷静な澤村さん、対等している相手を断定。
アカエイです。
「もしかしたらスイミントレーサー折れるかもしれないけれど、強引に寄せても大丈夫かい?」と私に話を振ってくる澤村さんですが、「大丈夫です。折れないと思いますから限界まで絞り込んで下さい」と返答。
シューティンウェイSWS-702L“スイミントレーサー”のベンディングカーブ。
“曲りの美しさ”はプロズワンの徹底したこだわりです。
私はこのロッドで7キロオーバーのミズダコを揚げているので、おそらく今回も魚の引きそのものでは折れないだろうと判断。
スイミントレーサーはこれだけ絞り込んでも折れないトルクが秘められています。
海ではいつどこでどんな魚がヒットするか分かりませんから、シューティンウェイは常に想定外の魚も視野に入れてブランクを作り上げています。
なので、写真のようにこれほどまでに強い魚に作り込んであります。
それでは…長い長いアカエイとのファイトシーン(15分間)をご覧ください。
じわり、じわり魚の白いヒレが見えてきました。
まだまだ水中で暴れ続けます。
座布団よりも大きいです。
皆の意見を合致すると…重さにして推定8キロ超のアカエイです。
大きさは1mはあります。
「これ、危ないから船上に揚げたくない…」と澤村さんがポツリとこぼします。
再び、限界ギリギリまで寄せたところで耐えていたところで、ジグヘッドのフックが完全に伸び切りナチュラルリリース。
澤村さんは安堵した様子。
私もロッドが折れなかったことにロッドクォリティーの高さを対外的にも証明出来たことがうれしかったですし、今まで以上に自信を持ったところで晴れやかな気持ちになっていたら操船している内海船長の「ガハハハッ!シューティンウェイならぬ、こりゃシューティン“エイ”だな!」と豪快なギャグにはどう反応したらよいか分からず……。
と、再びのビッグファイトを終え、澤村さんがサクっと本命のマゴチを釣りあげたところで、この日の釣行を終えることに。
翌日編へ続く―。
2013年7月17日 | カテゴリー:釣行記