ロックフィッシャー佐藤文紀

ロックフィッシャー
佐藤文紀
(さとうふみのり)
元祖・根魚ハンターとして、数々のIGFA世界記録及びJGFA日本記録を有し、「根魚釣りの専門家」として東北〜北海道を拠点に全国各地の根魚を追い続ける。
又、フラットフィッシュや大型トラウトの釣りにも造詣が深い。
2011年、自らがプロデュースするブランド、PRO’S ONEを立ち上げた。
NPO法人ジャパンゲームフィッシュ協会(JGFA)評議員

キャッチアンドリリースのお願い

豊かな自然とグッドコンディションの魚を守るため、必要以上のキープは慎み、又、産卵前の個体やこれから大きく成長していく若魚は、ぜひともリリースを心掛けましょう。
釣り場環境への負担を最小限に抑えることで、次世代に渡り末永く楽しめることを願って―。

啓蟄。~桜、花旅~

マルタウグイ。低水温下でもコイ科の魚はいち早く行動を開始するグループですよね。

本日は「啓蟄」。

暦の上では、“冬眠していた虫たちが目覚めて活動を始める時期”とされていますが、まだまだ厳しい寒さが続くこの時期。

北陸や東北、北海道といった北国・雪国では尚のことです。

それでも先日、東北最大の大河・北上川のほとりで今年初となるウグイスの声を耳にしました。

まだ季節が早い頃のウグイスは、なかなかうまく鳴けないことも多く、「ホ~ホケ…」で止まったりすることもあるので、そんな時は決まって「もうちょっとだ!頑張れ!」と心の中で、鳴く練習をするウグイスを応援してしまいます(笑)。

それが!

今年初めて聞いたのは、澄んだきれいな声で「ホ~ホケキョ!」と鳴く声。

既に立派に鳴いていたんです。

空を見上げれば、飛んでいく白鳥の群れも。

 

足元には羽虫の姿も見えたし、厳しい寒さの最中にあって生き物の世界は少しずつでも着実に春へと向けて動き出しているのだなぁ、と思った次第です。

本州河川においては3月・4月はサクラマス釣りの最盛期と重なる時期。

となると、この釣りに集中したいわけですが、3月と言えば…社会人にとっては年度末。

なにかと忙しいタイミングにつき、今月はことさら時間を自由に使って釣り…とはなかなかうまくはいきませんが、それでも肩慣らしにちょっとだけの時間、川で竿を振ってみました。

もちろん季節柄、意識しているのはサクラマスですが、枯草の中を歩き、水の流れに目をやるだけでも清々しい気持ちになれるのがまたいいですね。

 

周囲一面釣れている様子もないし、魚の気配も感じない静寂が漂う早春の川辺。

それでもその静けさを破って現れたのはマルタウグイ。上の写真がそうです。

人間には分かりにくいものの、水の中もきっと少しずつ春めいてきたのかなぁと感じました。

桜、花旅。そんな魚たちとの出会いの季節も間もなく…。

“桜”、花旅。

今年も川に、海に。

昨年はサクラマス釣りにおけるメタルバイブの釣りに確信を掴んだシーズンでした。

又、河川内に終始せず、海サクラ狙ってオフショアジギングへも行ったし、そして海峡を渡った海サクラゲームの本場・北海道ではショアキャスティングで素晴らしい魚たちと出会うことも出来ました。

 

さぁ、今年も―。

気難しいけれど、偉大なる“かの魚”を追いかけてみようと思う季節の到来です。