ロックフィッシャー佐藤文紀

ロックフィッシャー
佐藤文紀
(さとうふみのり)
元祖・根魚ハンターとして、数々のIGFA世界記録及びJGFA日本記録を有し、「根魚釣りの専門家」として東北〜北海道を拠点に全国各地の根魚を追い続ける。
又、フラットフィッシュや大型トラウトの釣りにも造詣が深い。
2011年、自らがプロデュースするブランド、PRO’S ONEを立ち上げた。
NPO法人ジャパンゲームフィッシュ協会(JGFA)評議員

キャッチアンドリリースのお願い

豊かな自然とグッドコンディションの魚を守るため、必要以上のキープは慎み、又、産卵前の個体やこれから大きく成長していく若魚は、ぜひともリリースを心掛けましょう。
釣り場環境への負担を最小限に抑えることで、次世代に渡り末永く楽しめることを願って―。

ちょい釣り!ロック&フラット

①

葉に滴る、梅雨の盛り。

悪天候続きの日が多いですが、この日も“ちょい釣り”へ。

 

アイナメ狙いで磯に入りますが、この日はアタリが少なく早々に芳しくないことに気づく。

釣り場に立った雰囲気からして魚の気配が薄いといいますか、釣れる気がしない。

 

沖合いを見ると、思いのほかウネリが出ているのが見える。

安全第一につき内湾のワンドだけに焦点を絞りますが、エリア全域で水が濁っているのでこれは底荒れの影響でしょう。

 

シャローほど濁りの影響が色濃いため、狙うは深場を撃てる「沖」です。

少しでも深い場所。

そうすれば、もしかすると水の層が2層に分かれているかもしれない。

底潮が少しでも澄んで生きていれば、多少の釣果にはありつけるだろうかと「ロングスピン釣法」に託しました。

とにかく目的の位置までルアーが届くよう、カッ飛ばす釣りを心掛ける。

 

 

最低でも50mは投げる。

出来れば70m以上投げたい。

そこからラインを送り出して釣るため、ラインスラックの分を含めれば手元から80mほどはラインが出た状態になります。

これはテキサスリグの釣りでの話ですが、これがもしメタルジグであれば100m以上先も視野に入ってくるので、どこまで投げたいか、どこまで投げる必要があるのか、に合わせてルアーやリグのセレクトをしていきます。

 

50m以上の先に投げるとアタリが出ました。

②

ガルプSWダブルウェーブ3”(カラー:CGBFO)のクランクシンカーテキサスリグ。

アタリを感じた魚は逃さずに極力、掛けるようにしていきます。

③

こちらはガルプSWダブルウェーブ3”(カラー:オレンジタイガー)の直リグにて。

 

アイナメの釣果が続きますが、やはり遠方で掛かる魚ばかりで50mよりも手前の位置では残念ながらアタリが皆無。

 

その後、アタリも途絶えたため見切りをつけて他の場所に移動しますが、状況は変わらず。

 

移動先でもアイナメが2尾と思わしくなく、この日の釣りは切り上げることにしました。

④

曇天の、水色も濁った磯にひと際の彩りを添えていた一輪だけの岩ユリ。

鉛色の背景にオレンジの色彩はとても華があります。

これから咲くのでしょう。

 

「今日は何時から何時まで」とあらかじめ釣り始めの時間と釣り終わりの時間を設定しておいて、その中で楽しむのが私の中でのちょい釣りです。

限られた1日という休日のうち、残りの時間は次のロケの準備や原稿執筆に充てるため、実釣時間は限定的です。

最善の釣果を求める釣りとはまた別の楽しみ方かもしれませんが、釣りにまつわる楽しいひと時を過ごせれば個人的には何よりと思っています。

 

そしてその後日。

この日のちょい釣りはマゴチ狙いへ。

早々に同行の三浦君にマゴチが1尾。30gのメタルジグの遠投でヒットしていました。

私には、なんと!エイ(アカエイ)の釣果!!

⑤

タングステン製メタルジグである「撃投ジグTGエッジ40g」を大遠投してのズル引きでした。

来るもの拒まずなので相手が何であろうと魚がヒットしたのはよいものの、望外の大物となると……これを寄せてこようとするとなかなか大変なことなのです。

リールのスプールに巻いているラインは150m。愛用の「シーガーライトタックルフラッシュⅢ」というPEラインはメーターマーキング入りなのでラインの放出量が一目で分かります。

この時点で130mちょっとラインが出た状態ですから、残20m弱しかありません。

なのでこれ以上、魚を走らせるわけにはいかない。そうするとタックルの負荷がオーバーになるのでフックが曲がるか、あるいはフックが折れるか…。それともスナップが変形して伸びきってしまうか、果てはラインが切れるのが先か…。と、少しばかりの不安が頭をよぎりましたが、結局そうなると釣り針を魚に残したままになってしまうため、出来ることであればそれは極力避けたい。

とはいえ、相手はこのタックルで挑むには大物過ぎる…。

それでも、なんとしてでも獲りたかったのですが、オーナーばりのフックにクレハのラインはお世辞抜きに強いですね。

今日もまた釣り師の意志にしっかりと応えてくれました。

フルファイトしながら、これから130m分のラインを回収するのには最低20分(最悪30分コース…?)はかかるかと覚悟しましたが、なんとか15分でランディングに至りました。

十分過ぎる手ごたえにつき、釣り的には大満足(笑)。

アカエイには毒針があるので、フックを外す際には一層と配慮が必要ですが、外道とはいえ同じ魚。

細心の注意を払いつつも、十分な知識があればこんな時でもスムーズに対処出来る。

メインターゲットではないにせよ、魚の命の重さに優劣はありませんから扱い方は丁重に。

手早く撮影を済ませ、すみやかにリリースに至りました。

 

 

更にその後日。

この日もマゴチ狙いへ。

昼時の最干潮というタイミングでの釣りにつき、条件が良いものではありませんでしたが魚の気配としてはアタリが1回。

そのアタリの正体がこちらのソゲ(ヒラメの幼魚)でした。

⑥

やはり、撃投ジグTGエッジ40gを100m強ほど投げて、遥か遠方でアタリを捉えた1尾。

これから大きく成長する魚。魚体に過度の負荷が掛かる前に、さっと!リリースです。

 

「ちょい釣り」は、その名の通り、限られた時間内にちょっとだけ竿を振る私的釣行です。

本当は丸1日フルで釣りをしたいのですが、現在、夏の釣りシーズン真っ盛りということで、あくまでプライベート範囲での釣行時間を捻出することがなかなか難しいタイミングでもあるため、時間を区切っての“ちょい釣り”を楽しんでいます。

 

どんな釣りでも魚釣りは魚釣りですから、楽しいですね!

 

梅雨明けすると一気に昼間の釣りがシビアになっていきますが、夏の釣りシーズンはまだまだ続きます。

これからの時期は一層のこと熱中症対策には十二分に気をつけつつ、海の季節を楽しんでまいりましょう!

 

 

使用タックル

●ロッド:サーフスレイヤーSSLS-96MH-F

●リール:AR-CエアロCI4+4000

●ライン:シーガーライトタックルフラッシュⅢ1号

●リーダー:シーガーショックリーダープレミアムマックス20lb

 

☆アイナメ用リグ(テキサスリグ&直リグ)

●シンカー:クランクシンカー3/4oz、5/8oz

      直リグシンカー1oz、1/2oz

●クッションビーズ:ロックンビーズソフト

●フック:岩礁メガトンロック2/0、1/0

●ルアー:ガルプSWダブルウェーブ3”

 

☆フラットフィッシュ用ルアー

●スナップ:カルティバクイックスナップ♯2

●ルアー:撃投ジグTGエッジ40g

●フック:アカエイを釣った時→カルティバ/ショートジグアシスト♯1  

     ソゲを釣った時→カルティバ/ジグミノー段差フック♯1

 

●Tシャツ:プロズワンオリジナル“控えめ”TシャツLIMITED

●ジャケット:リトルオーシャン/タイドウェーディングジャケットⅡ

●フローティングベスト:リトルオーシャン/ロックフィッシュPFD Ⅰ

●ウェーダー:リトルプレゼンツ/SP3 AQ ZIPウェーダー

●ウェーディングシューズ(磯でのロックフィッシュゲーム用):リトルプレゼンツ/ミッドストリームWDシューズ ピンフェルトソール

●ヘッドウェア:カルティバ バケツハット

●偏光グラス:ZEAL OPTICS Vanq gaga

●偏光レンズ:TALEXアクションコパー