行こう!キジハタの海へ。~Vol.2~(2)
朝の時間帯、テキサスリグでボトム“すれすれ”を探ればカサゴは高活性!
23~25センチのアベレージサイズの他に尺アップのカサゴも出る。
写真は伊藤君(左)&佐藤君(右)。
伊藤君のカサゴは尺(30cm)UPです。仲良くカサゴを連発中。
さて、前回このエリアに来た時は小アジが水面まで大量に沸いてそれを追いかけていたイナダ~ワラサ(北陸地方ではフクラギとも言いますよね)のナブラがあちらこちらに立っていたが、今日はそれらしき反応がなく、時々、魚探に移る小魚の群れも小アジの群れは抜けてしまい、今はカタクチイワシの小規模な群れだけを映し出していると船長が丁寧に教えてくれた。
小アジがキジハタのベイトフィッシュになった時にはテールスピンジグは猛烈に効く。
爆発力が凄い。その効果はワームリグの釣りを凌ぐ勢いさえ感じるほど。そして小魚がキジハタによって追われている時というのは厳密にはハードルアーではないものの、ワインドもテキサスリグやジグヘッドリグを超える勢いで釣れ盛ることがある。
まるでエギのごとく、水中を跳ぶように移動するワインドのダートアクションにキジハタの興味・関心がいくのだろう。
それが今回、この海域を回遊する小魚が小アジではなくカタクチイワシだとキジハタの釣れ方はどう変化するのか―。
興味は尽きない。
その後はポツポツながらもテールスピンジグにはキジハタが反応し続けた。
サイズは35センチを超えない範囲までだが、船中、先駆けてテールスピンジグを用いている私の釣果は真っ先に軌道に乗った。
時間帯的に太陽の位置が高くなるにつれ、テキサスリグとジグヘッドリグは釣れるには釣れるがヒット数的にはだいぶ苦戦をしいられていた。
このエリアではどうしてもテキサスリグとジグヘッドリグへの反応が鈍る時間がある。
釣れる勢いは朝夕には劣るが、辛抱強くポツポツと拾い釣りを続ける面々。
キジハタ!
カサゴ!
キジハタもカサゴも戸館君はクランクシンカー+ロックンビーズソフト+ガルプSWダブルウェーブ3”(色:ホワイトグロー)のテキサスリグで。
高橋君のキジハタは3/4ozジグヘッド+パワーベイト・パルスワーム4”(色:チェリーシード)のスイミング。
ただし、そのあたりは各々の考えに基づいての釣りとなるので釣果よりも徹底した釣趣の形があるのならそちらも尊重したい。
しばし沈黙を続けたテキサスリグからワインドに切り替えたとたん、伊藤君にすぐさまキジハタがヒットした。
同じ「ソフトルアー」を用いる釣りでもワインド釣法に切り替えるとキジハタの反応はだいぶ良い方に改善されるが、今日は前回の釣行ほどのワインドの爆発力もいま一つという具合。どうしたことだろう…。
続いて、私のテールスピンジグに喰ったのはキジハタとカサゴ以外のゲストだった。
キジハタが喰っていたレンジよりも更に下、水深20mの完全なるボトムすれすれのレンジでとても小さな「コツッ!」としたショートバイトがあったので合わせると魚は確かに乗ったがあまり引かなかった。
が、半分程度の水深まであげて来たとき、突然、魚は横方向へ!
魚も急に我が返ったように急にドラグを出して走り出す。
キジハタよりトルクはない引きだが、スピードはある。
姿を見せたのはシーバス。
カサゴが喰ってきやすい完全なるボトムで掛かったのは少し意外だった。
日中はボトムまで沈んでいるのか。それとも、たまたまこの個体がボトムに執着していたのだろうか。
タックルデータ
■スピニングタックル(テールスピンジグ用)
●ロッド:シューティンウェイSWS-702Lスイミントレーサー
●リール:ステラC3000HG
●ライン:シーガーTENYA0.8号
●リーダー:シーガーショックリーダープレミアムマックス20lb
●スナップ:カルティバ クイックスナップ♯2
●ルアー:テールスピンジグ20g~32g
●インナー:リトルプレゼンツ/ウェットトップ
●パンツ:リトルプレゼンツ/SPリバーパンツ
●ヘッドウェア:カルティバ/バケツハット
●偏光グラス:ZEAL OPTICS Vanq
●偏光レンズ:TALEXイーズグリーン、TALEXアクションコパー
★新潟県糸魚川市ボートロック船宿
2014年11月5日 | カテゴリー:釣行記