ロックフィッシャー佐藤文紀

ロックフィッシャー
佐藤文紀
(さとうふみのり)
元祖・根魚ハンターとして、数々のIGFA世界記録及びJGFA日本記録を有し、「根魚釣りの専門家」として東北〜北海道を拠点に全国各地の根魚を追い続ける。
又、フラットフィッシュや大型トラウトの釣りにも造詣が深い。
2011年、自らがプロデュースするブランド、PRO’S ONEを立ち上げた。
NPO法人ジャパンゲームフィッシュ協会(JGFA)評議員

キャッチアンドリリースのお願い

豊かな自然とグッドコンディションの魚を守るため、必要以上のキープは慎み、又、産卵前の個体やこれから大きく成長していく若魚は、ぜひともリリースを心掛けましょう。
釣り場環境への負担を最小限に抑えることで、次世代に渡り末永く楽しめることを願って―。

初めてのヒラメルアー釣りの思い出

この日はショアのヒラメ釣りに。

 

4人で釣りをしますが、一向に魚の気配がしません。

ハードルアーからソフトルアーに至るまで様々なヒラメルアーをローテーションしていくものの、誰も無反応。

 

ヒラメにしても、サクラマスにしても、アメマスにしてもそうですが元々これらは手軽にバンバン釣れるほど簡単に出会える魚ではありません。

もちろん例外的な状況な場所は日本全国のどこかにはあるかとは思うのですが、イワシやアジのように大群で群れている魚とは異なり、その場所でのおおよその絶対数が限られているこれらは1尾、1尾との出会いがとても貴重な魚。

それに故に憧れは募るからこそ釣り人たちは今日もまたフィールドに立つ。

でもそれって、本気で釣りに取り組んでいないとなかなか出来ないことだと思うんです。

釣りへの意気込みとか、醍醐味ってそういうところなんだろうなぁ~と今でも考えてしまいます。

 

岩手県からやってきた高校生アングラー・荒木一樹君もその一人。

「ルアーでヒラメを釣ったことないんです」という。

 

少年アングラーの初舞台。

“ここぞ!”という、今日こそ釣れてほしいものです。

 

私含め4人で並んで投げる最中、「来ましたっ!」と声をあげたのも彼だった。

手にしたのは、まぎれもなくヒラメ。

①

ブルーオリオン30gの「アカキン」カラーでの出来事。

 

いわゆる「ソゲ」サイズだが、生まれて初めてルアーで釣ったヒラメに大きさなど関係ないだろう。

大切なのは「釣れた事実」と「今、自分の手の上に乗るヒラメという生き物、魚の存在がなにより大事」なのだ。

 

 

この後も魚からの反応は何一つなく、私たち3人の大人アングラーには誰一人とて何も釣れなかった(笑)。

 

今日釣れた一尾の魚が荒木君に釣れたことが本当に良かったと思いました。

 

たった1尾(1枚)。

②

それ故に、ありがたみや幸福感を感じさせてくれるものでした。

 

天候と時間さえ許せば毎日のようにフィールドに足しげく通う熟練の釣り人の数ある釣果のうちに含めるものとはまた異なる大きな意味合いを改めて感じさせてくれるものでした。

 

貴方にもそんな時代はありませんでしたか?

 

そんな、「魚」と「人」との結びつけをこの「ブルーオリオン」というルアーが果たしてくれているとすれば、作り手側としてはこのうえなくうれしいものです。

 

このルアーは大量には作れないものですが、かわりに人の手で丹精込めて1本ずつ地道に作りあげられるもの、としての存在意義を見い出し発売に至った経緯があります。

 

荒木君、初めてのヒラメルアー釣りで釣りあげた格別の一枚はいかがでしたか?

 

夏はこんな体験もできる季節。

お父さんも、お母さんも、お子さんもー。

夏の楽しい思い出の一つとして魚釣りがそこにある風景もまたいいものですよね。

③

海鳥さわぐ、夏の海。

皆さんも楽しい釣りを!

ブルーオリオン30g釣果情報

噴火湾でヒラメを狙う名人・姫パパさんより情報を頂きました。

 

ブルーオリオン30gで、珍しいシルバーサーモン(ギンザケ)の釣果。

①

カラーはこの秋に発売を予定している新色「ピンクグロー」のプロトです。

ヒラメとサクラマスとアメマスで集中テストした結果、とても良く釣れる色につき採用決定です。

 

北海道は凄いですよね。

サクラマスやアメマス、シロザケは言うに及ばず、

ニジマスの降海型、スティールヘッド。

ブラウントラウトの降海型、シートラウト。

オショロコマの降海型、ドリーバーデン。

イトウの降海型、海イトウ。

この他にカラフトマス(ピンクサーモン・ハンプバックサーモン)、マスノスケ(キングサーモン)、ベニザケ(レッドサーモン)の釣果報告も時々ありますから、シルバーサーモンが釣れてもおかしくない海域です。

貴重な釣果、おめでとうございました!

 

続いては宮城県のサーフより、勝又君からマゴチの釣果。

②

ブルーオリオン30g限定カラー「仙台 伊達なヒラメゴールド」カラーにて。

この日、このカラーへのマゴチの反応が良かったそうです!

宮城県内のマゴチも夏のピークを折り返し地点。

残りのシーズンも引き続き、楽しんでまいりましょう!

 

道東は海アメ・シーズン真っ盛り。

かの有名なスプーン「バイト」の北海道仕様である“ノーザンバイト”を製造するノーザンライツ社のフィールドテスター佐藤さんもブルーオリオン30gをお使いになり、海アメを楽しんでおられるご様子。

http://blog.northernlights.jpn.com/?day=20150710

夏の道東サーフは本当に海アメが熱いですよね。

 

ヒラメに、サクラマスに、アメマスに、ロックに、青物に…ぜひご自身の想う釣りに活用してみてください。

ブルーオリオン30gでのヒラメ釣果!

北海道のヒラメ名人・姫パパさんよりヒラメ釣果情報をいただきました。

 

噴火湾のヒラメです!

①

ブルーオリオン30g「ピンクシルバー」。

 

②

③

ブルーオリオン30g「アカキン」。

 

④

ブルーオリオン30g「グリーンゴールド」。

 

⑤

⑥

ブルーオリオン30g「ピンクシルバー」。

 

サーフでも、磯でも、港でも!

ビッグトラウトは言うに及ばず、ヒラメにとっても抜群の効果を発揮するルアー。

ヒラメの捕食に適合した動きを演出することもフッキング率を高めることに貢献し、それゆえにキャッチ率も高くなるように設計しています。

アングラーの自由を尊重し、色々な形状の針や多彩なフックセット方法にも幅広く対応している点もまた魅力です。

ショア・ヒラメの釣りを「より楽しく!」、「より快適に!」してくれることと思います。

 

益々盛り上がるヒラメゲームの世界。

この時期ならではの気分爽快な真夏の釣りはもちろんのこと、秋シーズンも楽しみです。

夏の暑さも本番を迎えておりますが、体調と健康管理にはくれぐれもご留意しつつ皆さんも良い釣りを楽しまれてくださいね。

真夏のロックフィッシュ地獄の旅路。

毎年恒例!

A

年に一度のお楽しみ、ロックフィッシュアングラーのバイブル「ロックフィッシュ地獄」(つり人社)のロケに行ってきました。

今年で11年目を迎えるロックフィッシュ専門の人気ムック本です。

私は第2号から出演させていただいておりますが、今回のロケは昨年のカリフォルニア編(キャリコバス・バードサンドバス・スポッテッドサンドバス)に次いでの遠路ロケとなりましたが…私の滞在中、現地は連日の雨。

羽田空港を飛び立った時にはあんなに快晴だったのに……(泣)。

それも尋常ではない豪雨で大荒れ、更には台風の接近と、ことごとく撮影が中止となり、場所変更を余儀なくされ、当初予定のスケジュールをこなせないという事態に……。

私がこれまで担当してきた「ロックフィッシュ地獄」シリーズの中、最大の大ピンチかと思われたものの、終わってみれば歴代担当ページ中、最大のビッグフィッシュ登場!!という逆転劇に軌道修正。

なんと!「6ノット」の潮流渦巻く海で、夕マズメに始まった至極のバトル。

激流超しのスーパーファイト。

獲るか、糸を切られるか、のギリギリの攻防の末にランディングは結実―。

絶対に負けない。

獲る!

その一心で獲った望外の釣果。

それにしても久々に魚とのファイト中に足がガクガクと震えだす大物との遭遇でした。

公開は10月発売予定の、つり人社「ロックフィッシュ地獄11」誌にて!

 

何はともあれ、北海道の道北・道東から戻って4日後には夜行バス+飛行機+電車+車を乗りついでの長距離移動でしたので、ちょっとだけ疲労気味です。

早くお盆休みにならないかなぁ…と何気に思いつつ(笑)、もう少しこの痛んだ身体を酷使しつつ今週・来週と気力で乗り切りたいと思います。

今週も、来週も、素敵なゲストをお迎えしておりますので、またその内容は後日にでも。

「SALT WATER 2015年9月号」発売

★プロズワンからのお知らせ★

7月21日(火)、雑誌「SALT WATER 2015年 9月号」(地球丸)が発売されました。

■特別企画「考えるロックフィッシュゲーム」

真紅ロック! 燃える新魚種「アカハタ」編

佐藤文紀

 

ぜひ、ご一読くださいませ。