ロックフィッシャー佐藤文紀

ロックフィッシャー
佐藤文紀
(さとうふみのり)
元祖・根魚ハンターとして、数々のIGFA世界記録及びJGFA日本記録を有し、「根魚釣りの専門家」として東北〜北海道を拠点に全国各地の根魚を追い続ける。
又、フラットフィッシュや大型トラウトの釣りにも造詣が深い。
2011年、自らがプロデュースするブランド、PRO’S ONEを立ち上げた。
NPO法人ジャパンゲームフィッシュ協会(JGFA)評議員

キャッチアンドリリースのお願い

豊かな自然とグッドコンディションの魚を守るため、必要以上のキープは慎み、又、産卵前の個体やこれから大きく成長していく若魚は、ぜひともリリースを心掛けましょう。
釣り場環境への負担を最小限に抑えることで、次世代に渡り末永く楽しめることを願って―。

南十勝に吹く、ブルーオリオンの風。

ここは南十勝のサーフ。

①

吹き荒れる風から逃れるように来たところ、なんだかここは大丈夫そう。

②

ブルーオリオン30g「ブルーピンク」カラーを投げた神谷さんが即座に55センチの海サクラをキャッチ。

いきなりですかっ!(笑)

「ただ巻き」からの連続2回トゥッチでガツン!!とヒット。

 

翌朝も。

少し早めの季節ながら海カラフトマスが登場!

カラフトマスは泳層とレンジキープがキモ。

この魚を狙うにはサクラマスとも違う戦略が必要です。

特別に許可された河川内での釣りは別として、海でカラフトマスを狙う際、通常のメタルジグではバイトへのキッカケ作りが難しいのが現状ですが、スプーンの特性も入っているブルーオリオンでは誰もが「投げて巻くだけ」でバイトを誘発する環境を作り出せる強みが備わっています。

④

ブルーオリオン30g「ブルーピンク」カラー。

やはり、「ただ巻き」で!

道東エリアではことさら、ブルーピンクは強いですよね。

ヒラメ狙いには言うに及ばずですが、アメマス、サクラマス、カラフトマス!

ブルーピンクカラーは降海型ビッグトラウトにも劇的に効きます。

あと、イトウやアキアジ(シロザケのウキルアー釣り)にもいいんですよ~。

⑤

続けて、体高ある64センチの海サクラ登場!!

南十勝に帰還したド迫力の素晴らしい魚体。

こちらも、ただ巻きで!

 

この3尾を必然の釣果にしたのは、作家にしてトラウト名人の神谷悠山さん。

⑥

爽快な夏の海でギュンギュンとロッドをひん曲げるビッグトラウトとの対等は、後ろから見ているだけでも興奮冷め止まない時間。

こちらまで幸せ気分になります。

 

 

7月の北海道、南十勝。

ズラリと並ぶ、海サクラ狙いのアングラーたち。

この海で、次々に放り込まれるミノーやメタルジグをいとも簡単に見切る百戦錬磨のスレた“もう一尾!”を狙う釣行の際には、ぜひブルーオリオン30gをお試しください。

スプーンのようでメタルジグ。

メタルジグのようでスプーンみたいに泳ぐ、この“不思議な動き”が効きます。

むしろ、そのように狙って開発したルアーなんです。

この場所で、このルアーで、このカラーが「今」、釣れています。

南十勝の番人「ぬ~さん」こと、布谷さんもどうもありがとうございました!

引き続きの素晴らしい釣果をお祈りしております。

 

 

最後は余談コーナー(個人的趣味ですみません!)にて締めたいと思います。

道中、仕事の合間を縫ってはこんな素敵な渓魚たちにも出会う旅路。

⑦

⑧

⑨

⑩

初めて北の大地の土を踏んだ10年前からずっと変わらずに、今も大切にしているこの気持ちとこの10年に歩んだ思い出。

情熱のロックに。

夢のトラウトに。

Dream&Passion.

憧れのフィールドは今もなお。

 

新潟のキジハタに、静岡のアカハタに、北海道話に、と綴らなければならないお話は山ほどつのるものですが、明日からはまたしばし次のロケに出なくてはなりません。

私事で大変恐縮ながら、来週で齢33歳を迎える不肖の誕生日もロケ。

⑪

羽田空港からの飛行機移動なので、場所もちょっと遠いところです。

が!奇遇にもご一緒する編集長のご長男と私の誕生日がたまたま同日だったことが判明し、この日の撮影は少し早めに?切り上げてくれそうな予感が!(笑)。

 

台風の通過に伴い、とりわけ南日本・西日本には痛ましいニュースが報じられた今週でしたが、季節は梅雨。

天候の急変や荒天には厳重な気を配りつつ、穏やかに晴れ渡る日にはどうか夏の陽気を全開に醸し出す魅惑のフィールドに足をお運びください。

海も、川も、湖も、最高な季節ですから!

 

本日のお別れの写真は、網走市のサロマ湖に沈む夕日です。

⑫

先日、車を運転中、あまりの美しさに一時、車を止めてシャッターを切ったオホーツク海の夏のひとときです。