ロックフィッシャー佐藤文紀

ロックフィッシャー
佐藤文紀
(さとうふみのり)
元祖・根魚ハンターとして、数々のIGFA世界記録及びJGFA日本記録を有し、「根魚釣りの専門家」として東北〜北海道を拠点に全国各地の根魚を追い続ける。
又、フラットフィッシュや大型トラウトの釣りにも造詣が深い。
2011年、自らがプロデュースするブランド、PRO’S ONEを立ち上げた。
NPO法人ジャパンゲームフィッシュ協会(JGFA)評議員

キャッチアンドリリースのお願い

豊かな自然とグッドコンディションの魚を守るため、必要以上のキープは慎み、又、産卵前の個体やこれから大きく成長していく若魚は、ぜひともリリースを心掛けましょう。
釣り場環境への負担を最小限に抑えることで、次世代に渡り末永く楽しめることを願って―。

考えるRFG最新作「アカハタ」編が公開になります

地球丸SALT WATER誌のシリーズ企画「考えるロックフィッシュゲーム」。

今年1月21日に発売された前回は岩手県重茂半島を舞台とした誌面+DVD付きのアイナメ特別編。

通常のベイトタックルで狙う方法の他に「ロングスピン釣法」も映像でお届け致しました。

そして!

間もなくの21日(火)発売となる同誌内で公開されるシリーズ第7作目は!!

①

これからの展望が益々楽しみなターゲット「アカハタ」が満を持して登場!

まず、この魚。

あまりにも美しいのです。

サクラマスのように1尾に出会えただけで、うれしくなる魚。心、踊る魚がキジハタ・オオモンハタと共に「ロックフィッシュゲームでの三大ハタ」に数えられるアカハタなのです。

ターゲットも、釣り方も、多彩に進化していく新しい時代のロックフィッシュゲームにおいて、今後も多くのアングラーを魅惑の世界に導いてくれる注目のターゲット。

そんなアカハタに迫る今回は静岡県伊豆半島がその舞台。

 

デイゲーム。

磯。

海水温。

黒潮。

ディープ攻略。

キジハタとも習性を異にする繊細な性質を併せ持つアカハタを専門的に狙ううえで欠かせないキーワード!

近年ではグルーパーゲームとも称されるハタ科の根魚を専門に狙うロックフィッシュゲームはアイナメやソイともまた違う「面白さ」と「難しさ」を有する。

正直な話、アイナメやソイ以上に難しい部分を持っているのがハタの釣り。

ハタ科の魚全般に言えることだが、魚の習性からして深場を好む種類が圧倒的多数につき、釣りの制約が多い分、そのあたりからして、より戦略性を持った「考える釣り」をしなくては目指すところまでには、容易にはたどり着けない。

でも、その到達した先に…「1尾を手にした喜び」が溢れんばかりに大きなものを秘めている“満たされる釣り”の世界が待っている。

②

ベイトPE×直リグ!

直リグの直進安定性を妨げないで、フォールスピードを緩やかに変化させるホッグ系ワームの使い分けもまたキーだった。

 

③

魚のいるポジションの全体像をつかめたらロングスピン×テキサス!

クランクシンカーSP+ダブルウェーブは安定した釣果を伴う安心感がある。

今や岸釣りではベイトタックルとの使い分けが必要不可欠となった「ロングスピン釣法」もこの通り、黒潮の海で炸裂!

 

今ロケでもお馴染みの素敵なゲストも登場!

④

こちらのカサゴは直リグで!

カサゴ、大好きなんです。

釣れて非常にうれしい魚。

⑤

ロングスピンでもご覧の通り!

カサゴはなんと28センチの大物まで登場してくれました。

 

更に!

沖の潮目にブルーオリオン30gをカッ飛ばしての「ただ巻き」でサバ!!

⑥

幸運にもこちらはしばしの連続ヒットタイムに突入!!

⑦

ヒラメ・サクラマス・アメマス・ロックフィッシュに効果抜群ですが、青物もただ巻きで釣果があがっています。

いずれにしても、適度な引き心地(ブルブル感)を残した巻き抵抗が「安定のただ巻き」をサポートするルアーです。

誰が使っても「ルアーが泳いでいる感覚」が分かりやすいのがいいですね。

 

 

時は文月―。

黒潮騒ぐ、夏の海。

舞台は関東近郊のメジャーフィールド・静岡県伊豆半島。

首都圏アングラーにもお馴染みの海で、ロックフィッシュゲームの新しい一面をお届けする今回の「考えるロックフィッシュゲーム」。

暖流の影響色濃い南日本・西日本のアングラーはもちろんのこと、アイナメ・ソイ圏である北日本・東日本で釣りを楽しむロックフィッシュアングラーにとっても一度はお目にかかりたい憧れの真紅の根魚「アカハタ」。

そのアカハタをショアから狙う楽しさ。

⑧

「和」のテイストを持つ色彩美を纏った、極上のロックフィッシュゲームの世界観を今回もどうぞお楽しみください。

詳しくは、7月21日(火)発売「SALT WATER 2015年9月号」(地球丸)にて。

よろしければご覧いただければ幸いです。