極上の色彩美! アカハタゲームの醍醐味(3)
続いてはアカエソがヒット。
アカエソを釣ったのは高校2年以来なので(笑)、かなり久々。
この1尾はうれしかった。
歯が物語る通り、エソは獰猛な肉食性の底棲魚。
西の地域や南国ではよくジギングでヒットします。
只今のヒットリグはクランクシンカー SP 1oz+クランクシンカー SP 3/8oz連結+ロックンビーズソフト+ツイストロック2/0+ガルプSWパルスワーム4”(カラー:レッド)。
沖側を撃ちたくて急な落ち込みに対応させるべく、1ozシンカーでは少し底取りにしくかったので、シンカーを合体させて、少し深めのボトムを撃っていた時のことでした。
岸際に向かって投げる時には水深が浅くなるので1oz、沖側に向かって投げる時には水深が深くなるので1ozシンカーに3/8ozシンカーを足して合計39gにして使い分けしていました。
ダウンヒルとアップヒルの違いで、シンカー重量をその都度に交換。
こういう釣りの細かい動作、好きですね(笑)。
リギングの釣りの醍醐味の一つでもあります。
尚、こちらのアカエソのヒットポイントの底質は根から砂に変わる間際。
エソは砂地に多いですよね。
記者のWさんも釣ります。
本命、アカハタをキャッチ!
ヒットリグは上記と同じ(シンカーのみ1oz単体)です。
操船しつつ、船長の伸さんも釣ります!
伸さんのヒットワームは、パワーベイトSW/バブルクリーチャー3.6”(カラー:レッド)です。
このワームがプロトタイプだった頃、「セミエビの幼体に似ていることから、アカハタにはいいはずですね。」とアドバイス頂いています。
そんなバブルクリーチャーですが、再び水面下にキビナゴの集団が見えた時のこと。
リグを回収中の伸さんに中層でテキサスリグにバイト&ヒット。
アタリと同時にいきなり乗った感!
「おっ。これはオオモンハタですね~。きっと。」と伸さん。
「オオモンハタは泳ぎながらエサを喰ってたりするので、回収中に来るときはたいていオオモンハタなんですよ。」と続けた。
さすが!の読み通り。
浮上したのは紛れもなく、オオモンハタ!!
キジハタともアカハタとも習性を異にするオオモンハタ。
キジハタ!
アカハタ!
オオモンハタ!
近海ロックフィッシュゲームの人気“三大ハタ”に含まれるターゲットだ。
この3種のなかで最も魚食性が強く、小魚の群れの後を追って、自らが泳ぎ回って追尾回遊をおこなうタイプの根魚だ。
その習性はアグレッシブ。
回収中のワームめがけて突進してくるのも、うなずけます。
タックルデータ
■ベイトタックル(PEライン仕様)
●ロッド:シューティンウェイSWC-722EXHブラインドサイト
●リール:エクスセンスDC
●ライン:シーガーマルティア2号
●リーダー:シーガーグランドマックスFX 5号
●シンカー:クランクシンカーSP 1oz(+クランクシンカーSP 3/8ozを付け足し)
●クッションビーズ:ロックンビーズソフト
●フック:岩礁メガトンロック2/0、1/0、ツイストロック2/0、1/0
●ルアー:パワーベイトSW/パワーホッグ4”
パワーベイト/パワーバルキーホッグ3”
パワーベイト/ダブルホッグ3”
ガルプSWダブルウェーブ3”
ガルプSWパルスワーム4”
カルティバ/ジャスターシャッド3.2”
●アームプロテクター:リトルプレゼンツ/アームカバー
●レッグプロテクター:カルティバ/レッグプロテクター
●へッドウェア:リトルプレゼンツ/ストリームレインハット
●タックル収納:リトルプレゼンツ/LPドライバックパック40
●偏光グラス:ZEAL OPTICS Vanq gaga
●偏光レンズ:TALEXアクションコパー
★静岡県伊豆半島ボートロック船宿<安良里地区>
2015年8月27日 | カテゴリー:雑誌掲載・DVD