ロックトランジットRTS-902MH”ロングスピンキャスター90″でのキジハタ、マダイの釣果情報
宮城県の渡辺君より新潟県キジハタ釣行の情報が届きました。
「キジハタ狙いに新潟の糸魚川に行ってきました。
朝5時から午後1時までの釣行です。
キジハタゲームは過去2回の少ない経験ですが、こちら糸魚川のキジハタにはテールスピンジグを始めとしたブレード系のルアー。
あとは、ワインド。
今回はこの二つの釣りをやりきることが出来れば……と思い、同行者とどのくらいの差が出るのか(サイズ、数、魚種等)も気になりながらの釣りを心掛けました。
やはり、朝一(日が昇るまで)の時間帯は底にいるエビを中心に捕食していることから、上記の二つのルアーにはキジハタはバイトしてこず、船中、東北の三陸沿岸で行われているようなベタ底テキサスにはカサゴとポツポツと小さめのキジハタの反応がありました。
そこで、自分も一歩、釣りプランを下げて同じテキサスリグへ。
程なく、この時点で最大となる35センチまでのキジハタをキャッチ。
しかし、後が続きません。
しばらくすると操船の合間に少しロッドを振っていた船長のワインドにキジハタがかかるのを確認。
やっと、速い動きについてこれてキジハタが浮き始めたかと思い、テールスピンジグ、ワインドに切り替えてやり通しました。
これが吉とでて、44センチを筆頭に大型キジハタ5本、マダイの3キロアップ、良型カサゴ、マゴチ、アイナメがヒットしました。
東北のアイナメゲームの理論や釣り方の感じのままでいくとキジハタゲームでは痛い目にあうことは自身一回目のキジハタ釣行で経験済みでしたが、そのときにはうまく真似ることができたので、初挑戦ながら無事にキジハタをキャッチできました。
しかし、今回はワインドよりはブレード系ルアーに軍配があがった印象でした。
テールスピンジグのほかに、自分なりに考えて、カルティバのファイアヘッド25グラムにバークレイのガルプSWタブルウェーブのジグスピナー、ブルーオリオンのテールフックにブレードをセットしたテールスピンジグ仕様のブレードチューン、ブルーオリオンのジグリグのただ巻きにすると立て続けにキジハタのヒットが多くなりました。
ブルーオリオン30g「アカキン」カラー。
ブルーオリオン30g「グリーンゴールド」カラー。
また、テキサスリグではクランクシンカーSPの1ozを使用しましたが、クランクシンカー独特のスローフォールアクションとクランクシンカー自体のカラーと面でのフラッシングもキジハタを集魚するキーになっているのだと感じました。
今回は、釣り仲間でのチャーターということもあり、同船者の了承を得てボートロックでは長くは感じましたが、ロックトランジットRTS-902MHロングスピンキャスター90も使用してみました。
このロッドではワインドやブレード系ルアーを中心に使用しましたが、程良い張りもあり、操作性、感度、ロッドバランス共に使いやすいロッドになっていると思いました。
また、独特のベリーのたわみもキジハタの強いバイトも弾くことなくスムーズにフッキングへと持ち込むことが出来ました。
アイナメ・ソイのみならず、ハタゲームへの対応性もきちんと考えられて作られていることを改めて実感しました。
又、よく曲がるものの相当なパワーを秘めるこのロッドはマダイの強烈な引きにも問題なく対処出来ました。
オリジナルモデルの方は#2番に四軸カーボン補強がされていない分、柔らかい、きれいなテーパーで自分的にはとても気にいっています。
今回はベイトフィッシュにつく青物のナブラも多くはなかったので、例年よりもルアーを通すレンジは少し下目の中層より少し下をイメージして漂わせることを意識して釣果に結びつきました。」
素晴らしい釣果おめでとうございました。
釣り内容の詳細も、フィールドの臨場感が伝わってきました。
キジハタにマダイ、更にはアイナメ、マゴチまでも…とても豪華な魚種が船上を賑わせてくれたようですね。
宮城県からは日帰り釣行も可能とする新潟県は元々のキジハタ生息地としては限りなく北限に位置するフィールドでしたが、近年ではその北限がより北に移り新潟県下でのキジハタ釣獲量も今日のキジハタブームも相まって高まってきています。
1尾との出会いが何よりうれしいキジハタゲーム。
引き続き、良き釣果に恵まれますことお祈りしております。
2016年7月1日 | カテゴリー:その他