ロックフィッシャー佐藤文紀

ロックフィッシャー
佐藤文紀
(さとうふみのり)
元祖・根魚ハンターとして、数々のIGFA世界記録及びJGFA日本記録を有し、「根魚釣りの専門家」として東北〜北海道を拠点に全国各地の根魚を追い続ける。
又、フラットフィッシュや大型トラウトの釣りにも造詣が深い。
2011年、自らがプロデュースするブランド、PRO’S ONEを立ち上げた。
NPO法人ジャパンゲームフィッシュ協会(JGFA)評議員

キャッチアンドリリースのお願い

豊かな自然とグッドコンディションの魚を守るため、必要以上のキープは慎み、又、産卵前の個体やこれから大きく成長していく若魚は、ぜひともリリースを心掛けましょう。
釣り場環境への負担を最小限に抑えることで、次世代に渡り末永く楽しめることを願って―。

明日発売!「考えるロックフィッシュゲーム・スペシャル」

明日、1月21日(水)リリースされる釣り雑誌「SALT WATER2015年3月号」(地球丸)にはこの綴りでもお知らせしている通り、全編撮り下ろしのDVDが雑誌にセットになって登場します。

誌面の内容は「考えるロックフィッシュゲーム・ロングスピン釣法の現在。」というタイトルでの特集記事。

一方、誌面に連動するDVD(考えるロックフィッシュゲーム・ザ・ムービー)のタイトルは「東北ビッグロックゲームの現在~ベイトタックル×ロングスピン釣法~」です。

 

これまでのロックフィッシュゲームのひとつの流れでもあったフロロカーボンライン+ベイトタックル。

①

しかし、近年では釣り方の幅が広がり、そしてアイナメ・ソイ・メバル・カサゴ・カジカの仲間だけでなく、「ハタ科」の仲間もロックフィッシュゲームでのターゲットとしてきちんと認識されたことで専門に狙うことができる対象種となった魚も全国レベルで広がりを見せたことで、従来型のフロロカーボンライン×ベイトタックルによるシャローエリアに限定されがちだった近距離戦だけでは対応できないシーンも多くなってきたのが実情です。

現に、そこがフィールドで直面するロックフィッシュアングラーたちの行き詰まり部分となってしまっていたこともまた多いのではないでしょうか。

年々高まるこの釣りの人気と共に、アングラーの過多もある意味ではその要因の一つにもなりました。そして、このジャンルそのものが地域によっては成熟期に差し掛かってきたことも更なる要因としてまた考えられるものです。

 

そこで、時代の変化と共に今こそ必要に迫られているのが「タックルシステムそのものの見直し」と「ゲームプランの再構築」。

いつもと同じ場所でいつもと同じことを繰り返しているだけでは、かつての“あの釣果”への再現性もまた乏しくなってきたこのご時世。

例え、いつもよく行く釣り場は変わらなくても、釣り方は釣り場環境の変化に合わせて臨機応変に対応させていかなくてはならない時代になりました。

その変革期が、まさに「現在(いま)」です。

 

現在のソルトウォーターフィッシングシーンを広く見れば、もはや一番メジャーな種類のラインと化した「PEライン」と、ヒラメやシーバス、ショアジギングなどでもお馴染みの「長尺スピニングロッド」を用いたこの組み合わせ【ロングスピン釣法】が、最新のロックフィッシュゲームにも新しい風を送り込んでいるのです。

②

 

■遠く離れた場所からもピンポイントの根を長距離射撃で狙い撃つことが出来る。これは魚に人(釣り人)の気配を感じさせないままでリグを送り込めるステルス・アプローチの役割もあります。

 

■「しばらくは遠浅が続く地形」という極端に水深の浅いポイントという、足場の水深におのずと深さの制約がある立ち位置からでも持前の遠投性能で遥か沖のブレイクやディープまでリグを楽に届けられる。

 

■魚の最も接岸してくる前後のタイミング、つまりは「ハイシーズン前の段階」と「ハイシーズン後のタイミング」でも深場で待機している魚や深場へと落ちた魚をも持前の圧倒的な遠投性能で攻略できる範囲(レンジ)へと広がること。これはアイナメ・ソイ・ハタに対し全般に有利なことです。

 

■日中のデイゲームではディープ攻めも必要となるキジハタやアカハタ、オオモンハタなど、アイナメやソイよりも元々が深場を好む習性のあるハタ科のロックフィッシュさえもこの釣り方であれば死角をより少なくすることが出来る。(攻められない要素の低減につながる。)

 

■自分の立ち位置(足元)は磯でも、遥か沖にある砂地エリアまで仮にルアーが届けばヒラメやマゴチのフラットフィッシュ(砂モノ)も、磯場であっても、もっと釣れるようになるかもしれない。

これは攻略エリアの拡大に貢献する、というもの。

 

……などなど。

ざっと挙げただけでもデメリットよりもメリットの方が圧倒的です。

唯一、これまで私がやっきた中で強いて言えば多少わずらわしいかな…と思った点を挙げればPEラインを使う釣りゆえ、ロングスピンタックル使用に際しては必ずリーダーを結ぶ必要がある、ということでしょうか。

でも、これってショアからのヒラメ釣りでも、シーバス釣りでも、エギングでも、青物狙いのショアジギング&ショアキャスティングでも、海サクラ・海アメのキャスティングゲームでも、オフショアジギングでも、南国のGTフィッシングでも、PEラインを使う釣りでは全般的にリーダーを必要となることが大半なので、ルアーフィッシングにおける「釣りの動作(作業)」としては特にデメリットの範囲に含まれないかもしれません。

もっとも私自身、ロックフィッシュ以外にもたくさんのジャンルの釣りをしていますので、先述した上記の釣りに関してもPEラインはメインとなりえる素材のラインです。

だから、「リーダーを結ぶ」という動作は特に苦痛を感じる範囲ではありません。

 

 

いずれにしても、切り開くのは新境地。

「PEライン」と「ルアーだけではなく、リグをしっかりと扱う専用調子のロック用の長尺スピニングロッド」と圧倒的飛距離を生み出す高機能「スピニングリール」の存在が必要不可欠。

 

例えB級スポットのポイントさえもその圧倒的な飛距離を活かして時にA級スポットに替えてしまうほどの実力がこの【ロングスピン釣法】には秘められている。

③

 

これから確立されていく、現在の時代に対応した新しいロックフィッシュゲーム。

その新境地を切り開く一手、〝ロングスピン釣法“のための道具仕立てもDVDに初登場。

 ④

 

 

ベイトタックルが主流だった現状の世界観に、“また新しいスピニングタックルの在り方”が真剣に問われている現在(いま)。

「フロロカーボンラインとPEライン」、「ベイトタックルとスピニングタックル」の使い分けで、まだまだ進化するロックフィッシュゲームの最先端を、ぜひ誌面とDVDでご覧いただければ幸いです。

 


☆プロズワンからのお知らせ☆

非売品グッズがもらえる!

「プロズワンプレゼントキャンペーン」実施中!!

最終応募締切は2015年1月31日(土)消印有効

詳しくはこちら(↓)

http://www.pros-one.com/blog/?m=20141129

続続・DVD最新情報

釣り雑誌・SALTWATER誌上でご好評を頂いているシリーズ企画「考えるロックフィッシュゲーム」。

この企画では、ベッコウゾイ編・カサゴ編・アイナメタックル戦術編・キジハタのデイゲーム編・スピンオフ版「魚の習性から考えるリグ作り」と、番外編を含めれば計6回に渡り、ロックフィッシュゲームの色濃い世界観を、たっぷりとお届けしてまいりました。

実釣ドキュメントあり、実践のためのハウツーあり、と特定の魚種にスポットを絞りつつ、各回テーマを決めて取り組んでいる、まさにRock!な誌面です。

その最新作が今回の、考えるRFG・“ロングスピン釣法の現在。”

①

ロックフィッシュ、つまり釣魚としての「根魚」というジャンルは、アジやサバのようにたくさんの群れで泳いでいる回遊魚ではないですから、必然的に「魚釣り」としても無制限に数多く釣れるような種類の魚ではないのだけれど、考えて獲った1尾!、狙って獲った1尾!って他には換えられない値千金の価値がある、というところをその根底、つまりは「真」にある部分としてお伝えしたい、というのが編集部と私の双方の願いです。

 

魚釣りを嗜む(たしなむ)人にとっては“希少な魚”としても有名なサクラマスの釣りもそうですが、「何尾も釣れるわけではないけれど、釣れたら最高ですよね!」という世界観の釣りって、私は本当に素敵だなぁと思うんです。

そういう世界観の釣りであれば長年に渡りずっとやり続けても飽きないし、夢や目標、志が尽きないから続けられる。

例えば、それが短いスパンで結果が出てしまい、夢や目標、志さえも結実してしまうものであるならばその先はなかなか見えてきにくいかもしれない。

けれども、それがなかなか一筋縄にはいかないとなれば、「その先に何があるのか?」を知りたくなる。

突き詰めれば突き詰めるほどに、もっともっと凄い次元というのが見えてきて、更にそれを追いかけたくなる。

願ったすべてのことが全部、一気に手に入るわけではないからこそ、狙いに狙って精進を重ねていくうちに研ぎ澄ました己の感性を最大限に爆発できるタイミングっていうのですかね。

その1尾の魚と出会えただけで、大の大人さえも、まるで子供のように喜び“はしゃげる”釣り。

うれしさに満ち溢れる釣り。

そう!人を幸せな気分にさせてくれる。

 

私自身も長く沢山の釣りを続けてきた中で、未だにこの釣りは特別な想いを持って無我夢中で続けているのも、やはり「その部分」があるからです。

 

そんなロックフィッシュゲーム、「考えるRFG」シリーズが誌面を飛び出して、DVDになりました。

②

それが!今作、「考えるRFG・ザ・ムービー」です。

 

雑誌とDVDが連動していますので、双方合わせて観ていただくことで、その理解度は更に深まることと存じます。

 

リリースは明後日、1月21日(水)です。

地球丸「SALTWATER 2015年3月号」。

この雑誌に、もれなくこのDVDが付いてきます。

 

全国の釣具店・書店でお求め頂ければ幸いです。

 


☆プロズワンからのお知らせ☆

非売品グッズがもらえる!

「プロズワンプレゼントキャンペーン」実施中!!

最終応募締切は2015年1月31日(土)消印有効

詳しくはこちら(↓)

http://www.pros-one.com/blog/?m=20141129

スモークドヘリング!

スモーク=燻製(くんせい)。

ヘリング=鰊(ニシン)。

その名の通り、燻製鰊です!

北海道小樽産のニシンの燻製を頂きました。

燻製鰊

札幌在住の友人が昨年末に自分で釣ったのを自宅で燻製にし、送ってくれたのです。良い群れに当たったらしく、サビキ釣りで爆釣したみたいです。

友人といっても、釣り師ではなくフリーランスで活躍する著名プロカメラマンで、かつて私が初めて北海道に行った時に雑誌の撮影でご一緒したのがそもそもの始まりなのですが、我が釣り師人生としても思い出深い夢の魚、かの「ウサギアイナメ」を釧路港で初めて釣りあげた瞬間に撮影してくださったのがこちらの送り主。

道内のことを私に教えてくれた北海道のお父さん?的存在でもあります。

かつて、悲願のイトウ釣りを果たせたのも、この方の存在が大きかった。

 

北海道の日本海側にはニシン漁に使った番屋が残っており、それこそニシン漁で栄えた港付近には「ニシン御殿」ならぬ立派なお宅が立ち並んでいることも。

厳しい北の海において、漁に従事した浜の人々に過去、莫大な富をもたらしたのが、この「ニシン」という魚です。

実際、大都市である札幌市の近郊でありながらも小樽の海は有数のニシン産地であり、「旧青山別邸」などは有名です。

私にとってもお馴染みの小樽ですが、「いつかは見学したい!」と思っていただけに念願叶って昨年9月に“ニシン御殿”こと、旧青山別邸を見学することが出来ました。

下の写真(↓)はその時のものです。

ニシン御殿こと、旧青山別邸

“ニシン御殿”こと、旧青山別邸。(北海道小樽市)

 

そんな小樽では漁師だけでなく、釣り人にとってもニシンは老若男女問わずに親しまれている魚で、ニシン釣りを楽しめるフィールドとしてお馴染み。

シロザケ(アキアジ)を使った石狩鍋はもとより、このニシンもそうですし、ロックフィッシュアングラーにとっては国内有数のクロソイ・フィールドとしても注目を浴びていますから、その度に石狩湾の海の凄さを実感します。

 

そんなニシンですが、大きなものとなると40センチくらいのニシンが釣れることもあるというから凄いですよね。

見た目、ニシンの顔あたりはちょっとした「ターポン」に似ているといつも思ってしまいます(笑)。

ターポンに似てる?

余談ながら、このターポンと呼ばれる魚は、世界でたった2種。

大西洋に生息するアトランティックターポンと太平洋に生息するインドパシフィックターポンです。

後者は前者よりも断然に小型種ですが、日本では沖縄県には普通に生息しているので当然のごとくルアー釣りやフライフィッシングで釣られていて、和名は「イセゴイ」という名前です。

イセゴイは暖流に乗って時々、本州にも北上してくることも知られています。事実、稀に定置網や刺し網に入って話題になることがあります。意外なところでは緯度の高い地域にも関わらず、東北の日本海側の秋田県や青森県でもその話を耳にしたことがあります。

私も沖縄県西表島で高校時代に「憧れのターポン!」とばかりにイセゴイを2回ほど狙いましたが、見事に釣れず。

その夢は今も果たされないままです(笑)。

なので、私にとってのターポンは、水族館と熱帯魚屋さんでしかお目にかかったことがありません。

日本には生息していないアトランティックターポンは、東京都池袋のサンシャイン国際水族館の「カリブ海の海」の水槽に入っているのが個人的には好きですね。

震災以降は行っていませんが、こちらの水族館を訪れる際はこの水槽の前でかなりの時間、この魚に見入ってしまうものでした。(水族館好きなので。)

一方のイセゴイは時々、熱帯魚屋さんにも「パシフィックターポン」あるいは「ターポン」の名で観賞魚として幼魚が入荷することもあるので魚好きな人(食べるほうではなく、「生き物」としての魚好きの意味)の間では知っている方も多いことと思います。

いずれにしても、どちらのターポンもかっこいいですよね~。

コスタリカあたりでは「神の魚」と呼ばれたり、「シルバーキング」という異名もあるほど。

釣り師人生としては、いつかはこの魚の本場・アトランティックオーシャン!そう、大西洋に行ってみたい!!

 

と、話が大きく脱線しましたが、北海道小樽のニシンの話題に戻ります。

ご当地ではニシンは一般的にはサビキ仕掛けの数釣りで狙いますが、メバル用やアジ用などのライトタックルを活用したルアーフィッシング仕立ての道具でもこの魚をライトゲームターゲットとして狙うことも可能です。

ご当地の先進的なアングラーの間では、事実、ニシン狙いをルアーフィッシングとして捉え、難しくも深いその戦略性が開拓され続けています。

メバルが「メバリング」と呼ばれて絶大な人気を博し、続くこと今度はアジが「アジング」として確立され西日本を中心に大ブレイク。国内ではそんな経緯がありますから、この先、ニシン釣りもどこでどう化けるか分かりません。

道内のメバリングといえば、好敵手・エゾメバル(ガヤ)がいますから、あとはアジに変わる“光り物ターゲット”として今後、このニシンがもっともっと台頭するかもしれませんよね。

まさに、西のアジングに対し、北の「ニシング」、ですかね。

ニシンは魚食性の強い魚ではないので、反応させられるルアーや釣るためのテクニックもサビキ釣り以上に必要となりますが、こんな大きなニシンが漁港内で、それも群れが回遊しているともなれば、小樽のように北国の冬の夜釣り…といえども…みんな熱くなるわけです。

私も道内に住んでいれば、間違いなくニシン釣りには行っていると思います(笑)。

 

近年の日本ではタックルの進化で、ルアーターゲットは確実に拡大し続けています。

それがマダイであったり、クロダイであったり、アジであったりとするわけですが、最近では「ハゼクランク」というマハゼを小型クランクベイトで狙う釣りの流行もそうですし、キュウセン(べラ)やニシン、シロギス、カレイ、ボラ(?)など、人の生活圏に近いところに生息する沿岸性の魚でルアーフィッシングターゲットとしても可能性のある魚、あるいは早い確立が待たれる魚は残されています。

ライトゲームの世界も、またまだまだ進化する余地が残されているのが楽しみでいいですよね。

そのような世界観も、「魚釣り」では大事にしていきたいものです。

 

ということで、頂いたニシンの燻製はありがたくごちそうになります!

北の恵みに感謝。

 


☆プロズワンからのお知らせ☆

非売品グッズがもらえる!

「プロズワンプレゼントキャンペーン」実施中!!

最終応募締切は2015年1月31日(土)消印有効

詳しくはこちら(↓)

http://www.pros-one.com/blog/?m=20141129

プレゼントキャンペーン賞品発送開始しました!

昨年12月から開始しました「プロズワンプレゼントキャンペーン」の12月31日消印分までの第一次分の抽選を過日おこないました。

10代~50代まで幅広い年齢層・地域の方々からの沢山のご応募、誠にありがとうございました。

そして、「A賞」・「B賞」それぞれにおきまして、ご当選された皆様、おめでとうございます!!

当選された賞品は、本日から発送になっています。

A賞の小社「オリジナルネックウォーマー」に至っては、よりプレゼント的な雰囲気を味わっていただきたく、お一つずつ丁寧に梱包しています。

プロズワンオリジナルネックウォーマーは一つずつ丁寧に梱包しています。

それから、A賞・B賞ともにですが、ご当選されたお一人、お一人宛てに些少なもので恐縮ではございますが、日頃のご愛顧への感謝を込めて、少しばかりの気持ちながら小生より一筆を添えさせて頂きました。

なにぶん達筆ではございませんが、その点だけはどうかご容赦頂ければ幸いです。

 

いずれにしてもメーカー非売品の賞品が当たる!!っていうのは「もしかしたら自分が当たったかも!?」と思えるところが、応募の醍醐味ですよね。

私もこういったものが昔から好きでしたので、プロズワンとしてもそういったところで何かお客様にお返し出来ないかと思い企画したのが、このオリジナルグッズがもらえるプレゼントキャンペーンなのです。

プレゼントキャンペーン賞品

思った以上に人気だったのが、迷彩ステッカー(非売品)。

迷彩柄はファッションでもここ2年ほどはずっと流行柄となっているようですが、正直ここまで迷彩柄が人気あるとは…。

(緑迷彩と紫迷彩、皆さんはどちらが本命色でしょうか…??)

 

引き続き、キャンペーンは今月・1月31(土)分までの消印有効です。

お手元の該当製品のバーコード部分を切り取って、ご希望賞品へのご応募まだまだお待ちしております!

 


☆プロズワンからのお知らせ☆

非売品グッズがもらえる!

「プロズワンプレゼントキャンペーン」実施中!!

最終応募締切は2015年1月31日(土)消印有効

詳しくはこちら(↓)

http://www.pros-one.com/blog/?m=20141129

続!DVD最新情報

続!DVD最新情報

今月・21日(水)にリリースされるSALTWATER(地球丸)誌のシリーズ企画「考えるロックフィッシュゲーム」(以下:考えるRFG)。

今回はいつもの「考えるRFG」誌面ページと同時に、なんと!特別付録としてDVDがセットになりました!

DVDも1時間(60分)と長いです。

実釣シーンのみならず、「ハウツー(解説)」に重点を置くのも私が参加させていただく作品の大きな特徴の一つです。

 

本誌での企画ページも現在、校正作業に入った模様。

 考えるRFG 最新誌面

雑誌の誌面とDVD内容が連動しています。

 

 

これは量産前の仮ジャケットの一部を写したものですが、DVDのジャケットは、こんな感じで完成しています。

DVDジャケット(1)

単体企画では5回目、スピンオフ版を合わせれば今回で6回目を迎える「考えるロックフィッシュゲーム」の最新作とその実写版がこのDVDの内容です。

 

DVDジャケット (2)

 リリースまで残すところ、約1週間。

 

また追ってお伝えしてまいります。

 


☆プロズワンからのお知らせ☆

非売品グッズがもらえる!

「プロズワンプレゼントキャンペーン」実施中!!

最終応募締切は2015年1月31日(土)消印有効

詳しくはこちら(↓)

http://www.pros-one.com/blog/?m=20141129