ロックフィッシャー佐藤文紀

ロックフィッシャー
佐藤文紀
(さとうふみのり)
元祖・根魚ハンターとして、数々のIGFA世界記録及びJGFA日本記録を有し、「根魚釣りの専門家」として東北〜北海道を拠点に全国各地の根魚を追い続ける。
又、フラットフィッシュや大型トラウトの釣りにも造詣が深い。
2011年、自らがプロデュースするブランド、PRO’S ONEを立ち上げた。

キャッチアンドリリースのお願い

豊かな自然とグッドコンディションの魚を守るため、必要以上のキープは慎み、又、産卵前の個体やこれから大きく成長していく若魚は、ぜひともリリースを心掛けましょう。
釣り場環境への負担を最小限に抑えることで、次世代に渡り末永く楽しめることを願って―。

サクラマスの顔

再開した釣りにおいて、北上川水系下流域においては釣期終盤に差し掛かっていることもあり個人的には、現在もサクラマスに的を絞っている。

せっかくなので今季は魚が残っている限り、狙い続けてみたいと思っている次第。

数多くのサケ・マスがいる中で、その中でも日本国内にいるもので自身、特に好きなのはイトウ、オショロコマ、サクラマスの3種。日本淡水魚の頂点に君臨する伝説の巨大魚・イトウ。鮮やかな色彩で見る者を魅了する川の宝石・オショロコマ。白銀に光り輝き、山と海を繋ぐサクラマス。 野生のイトウとオショロコマは北海道のみに生息しているが、海降型トラウトであるサクラマスは本州においても屈指の人気を誇る大型トラウト。 幸いにも私の場合には身近な川にも遡上してくることから、昔から親しんできたマスである。

ところで、釣りをする皆さん。

魚の顔を観察することはありますか?

どことなく海のイナダっぽい顔つきの61cm一見、同じ種類の魚でも体の模様や体高は個体ごとに差があるように、顔にも特徴がありますよね。

特にヤマメ・サクラマスは、そう。     1尾1尾の個性の特徴がより際立って感じます。

気になる方は次にヤマメやサクラマスを釣った時、顔写真を撮っておいて色々見比べてみるといいですよ。震災後、私はしばらく釣りが出来る環境ではなかったため、感覚を取り戻すべく向かう北上川では魚を手にするたびに、1尾1尾改めて魚の顔もそれぞれなんだなぁ…と思えてきて仕方ない。

こちらのサクラマスは猛禽類のような、やや尖った顔つき。本日は先日に続く近況釣果の顔写真を掲載。

まるで猛禽類を彷彿させる鋭い目つきと尖り気味の口先を持つ個体もいれば、どことなくイナダみたいな青物的な顔をした個体もいて千差万別。

 

山あるところに川があり。

川ながれるところに青がある。

サクラマス―。それぞれの出会いに感謝。