ロックフィッシャー佐藤文紀

ロックフィッシャー
佐藤文紀
(さとうふみのり)
元祖・根魚ハンターとして、数々のIGFA世界記録及びJGFA日本記録を有し、「根魚釣りの専門家」として東北〜北海道を拠点に全国各地の根魚を追い続ける。
又、フラットフィッシュや大型トラウトの釣りにも造詣が深い。
2011年、自らがプロデュースするブランド、PRO’S ONEを立ち上げた。

キャッチアンドリリースのお願い

豊かな自然とグッドコンディションの魚を守るため、必要以上のキープは慎み、又、産卵前の個体やこれから大きく成長していく若魚は、ぜひともリリースを心掛けましょう。
釣り場環境への負担を最小限に抑えることで、次世代に渡り末永く楽しめることを願って―。

ダブルウェーブのおもしろ釣果情報

タフコンディションを打破する斬新なコンセプトの元に誕生したガルプSWダブルウェーブ3”であるが、この程、おもしろい釣果情報が寄せられたので本日はご紹介しましょう。

70UPの見事なコイですね。先日、釣友がバス釣りに行ってきたとのこと。

時期的にアフタースポーンの喰い渋りバスを攻略するのにダブルウェーブを用いていた時、偏光グラス超しに一際、大きな魚影を発見した。おそらく良型のコイだと思ったそうだが、ダブルウェーブだったから「喰っちゃうかも…」という軽い気持ちで、試しにアプローチしてみたそうだ。

タックルはフロロ12lbを巻いたミディアムアクションの6ft3inのベイトタックル。5gのジグヘッドにダブルウェーブのナチュラルカラー。魚にプレッシャーを与えないよう、ちょっとだけ離れたところに静かにキャスト。

そのフォーリング中に魚影が「スーッ」と動いたそうだ。本人は一瞬「あぁ、ダメか…。逃げたな。」と思ったそうだが、次の瞬間、逃げたのではなく、ダブルウェーブのフォーリング【なびきアクション】に引き寄せられ、魚の方からワームの方に向かっていたことに気づく。

リールのクラッチを戻してラインスラッグを取ろうとしたところ、吸い込まれるようなバキュームバイトと共にラインが走った。

すかさずフッキングすると、急激な重量感でロッドが大きく絞り込まれた。この日はアルミボートから釣りを楽しんでいたこともあり、エレキで追いかけながら5分超のファイトを制してランディングに持ち込んだそうだ。サイズは70UPの見事な魚体。

コイの口の中には、がっちりとダブルウェーブのジグヘッドリグがフッキングしていたという。クランクベイトやバイブレーションプラグのスレ掛かりでコイが掛かったことは、これまで何度かあるけど、ルアーを本気喰いしてきたコイを釣ったのは初めて、とは本人談。おまけに「バスより魚がデカいから釣り味もスリリングだよ!」とのこと。

ダブルウェーブは使い方次第では多種多様な用途に広く使える強みがあることは、当ブログでもお伝えしてきたが、コイの釣果情報は私も初めて受けました。

ガルプSWダブルウェーブ3”淡水域で使用した場合、シルエット的にはエビやテナガエビ、あるいは水棲昆虫の類をイミテートした表現も可能なだけに、時おなじくして霞ヶ浦の畔に住む茨城県の友人からはチャネルキャットフィッシュ大爆釣との報告も受けている。

特にテナガエビなどの底性生物を好むキャットフィッシュ狙いにはシルエット・アクションの面からダブルウェーブは最適、とのこと。

 

淡水の大物釣りにも優れた効果を示す、ガルプSWダブルウェーブ3”。

淡水の釣りはフィールドへのアクセス面や足場の安全面も手軽なシーンが多いのも魅力。身近な水辺で楽しめる点も実にうれしい。

機会があれば、皆さんもぜひお試し下さい。

ということで、今度は私もダブルウェーブでコイを一度狙ってみようかな…(笑)。