ロックフィッシャー佐藤文紀

ロックフィッシャー
佐藤文紀
(さとうふみのり)
元祖・根魚ハンターとして、数々のIGFA世界記録及びJGFA日本記録を有し、「根魚釣りの専門家」として東北〜北海道を拠点に全国各地の根魚を追い続ける。
又、フラットフィッシュや大型トラウトの釣りにも造詣が深い。
2011年、自らがプロデュースするブランド、PRO’S ONEを立ち上げた。

キャッチアンドリリースのお願い

豊かな自然とグッドコンディションの魚を守るため、必要以上のキープは慎み、又、産卵前の個体やこれから大きく成長していく若魚は、ぜひともリリースを心掛けましょう。
釣り場環境への負担を最小限に抑えることで、次世代に渡り末永く楽しめることを願って―。

行こう!キジハタの海へ。~Vol.3~(1)

今回からは山形県のお話です。

①

キジハタは東北でも日本海側であれば狙って釣れる魚である。

昨年は暖流の勢いに乗ったのだろう、北海道寿都の定置網にまで入り込んだことでも注目を集めたキジハタであるが、秋田県沿岸部まではキジハタの幼魚が行き着き定着化の兆候が見られるが、古くはクロマグロのキャスティングゲームの好漁場として名を馳せる山形県の沖合「飛島」周辺海域のジギングゲームにおいて、マダイにヒラメ、クロソイやマゾイ、マハタなどと一緒にキジハタがヒットすることでもその存在はかねてより有名だ。

過去には同地でも60センチオーバー(63センチ)の実績もあると、この海域に詳しい遊漁船の船長であれば知った話となっているようだ。

私がこれまで聞いたもので、釣りによりキャッチされたキジハタの最大魚は瀬戸内海の香川県での65センチが一番の大きさ。おそらくもっと大きな個体も世の中には存在しているのかもしれないが、この大きさとてキジハタの釣果としては最大クラスに属するだろう。

この65センチというサイズもエサ釣り(沖釣り)による釣果だが、キジハタ先進区の瀬戸内海と東北では魚影そのものの違いはあれど、釣りで釣り上げられたMAXサイズはそう大きく変わらないものでもあるため、今後の漁場と釣り方の模索次第では掘り起こされるポテンシャルにはまだ見ぬものを感じさせてくれる。

 

②

話を山形県の飛島海域に戻そう。

日本人はマグロ、マダイ、ヒラメというと目の色を変える人が多いようだ。釣りをしない人でもこれらは知っている魚の名前だろうから、世間一般的にもメジャーな魚。

そんなマグロやマダイといった魚種が豊富なこともあり、ご当地で根魚ばかりを専門的に狙う釣り人は昔からそう多くはなく、そのため「ロックフィッシュゲーム」という捉えられ方をすることも少なかったのが実情だ。

しかし近年、西日本を中心にキジハタを「ロックフィッシュゲーム」として専門性を持って「狙って釣る」ことが脚光を浴び、キジハタへ注がれる世間の目は明らかに多くなった現在。

当然、「高緯度地域でのキジハタゲーム」に注がれる注目度も同時に増してきている。

今回からの綴りは東北の山形県が釣りの舞台。

 

この日、ロックフィッシュゲームの大好きなメンバーが岩手県、新潟県から集まった。

宮城県から参加したのは私だけだが、各々キジハタにかける情熱を持ってここ山形県酒田の海に集合したのだ。

 

前日に爆弾低気圧が通過したこともあり、前日午後から夜中まで激しく降る雨に見舞われた。

迎えた釣行当日は雨後に吹く強風が収まりきらず、時間をずらして出船。

強風が静まる頃合いを見計らってようやくマリーナから出港するが、港を出たと同時に今度は高いウネリが体を激しく揺らす。

出港出来るギリギリのレベル。万が一、これ以上に風やウネリが強まればすぐに港に引き返すという条件つきでの出港となった。

 

乗船定員5名に対し、満席の5名のメンバーだが、あいにくの高いウネリのため早々に2名が船酔いでダウン。

場所や釣り方も限られるものの、ゆっくりと探って釣っていくような時間は今日に限ってはなさそうだ。

なので、これまでの経験を総動員して、とにかく最速でキジハタに辿りつく方法を私は模索した。

 

この日、船中一番最初に釣れた魚は戸館君にヒットしたイナダだった。

③

クランクシンカー+ロックンビーズソフト+ガルプSWダブルウェーブ3”(カラー:ホワイトグロー)のテキサスリグに喰ってきた。

④

ダブルウェーブは鯛ラバのように、ひらひらと舞うカーリーテールの“なびきアクション”が小型青物にも有効で、イナダ(ブリの幼魚)のみならずヒラマサやカンパチの小型もこのルアーは実績がある。

 

私も最初はテキサスリグから投入していたがキジハタからの反応はない。

そこでテールスピンジグにチェンジ。

ワームに反応が悪くてもテールスピンジグならば反応させられる魚がいる、というのもデイゲームでのキジハタ狙いにおける特徴だ。

この案は早々に功を奏した。

⑤

狙い通り、それほどの間を空けずキジハタにたどり着いた。

(魚縦持ち)

⑥

(魚横持ち。)

テールスピンジグをフルキャストし、ボトムから5m上げた状態を維持しつつ横引きして「巻いて」喰わせた魚だった。

レンジの維持さえ保てれば、「ルアーを巻くこと」そのものがキジハタのバイトを誘発する誘いになる。

サイズも44センチと、個人的にはこの1尾でこの釣行が十分に成立したほど満足感を得る釣果だ。

 

しばらくして、再びヒットの声が!

⑦

ご自身初となるキジハタを照山さんがキャッチ。

念願の憧れのキジハタ!

おめでとうございます!!

 

当日は高いウネリに強風という、あいにくのバットコンディションではあるが、キジハタの姿を見て釣り人達の活気は確かに上がってきた!

 

 

タックルデータ

スピニングタックル(テールスピンジグ用)

●ロッド:シューティンウェイSWS-702Lスイミントレーサー

●リール:ステラC3000HG

●ライン:シーガーTENYA0.8号

●リーダー:シーガーグランドマックスFX 5号

●スナップ:カルティバ クイックスナップ♯2

●ルアー:テールスピンジグ20g~32g

 

●インナー:リトルプレゼンツ/ウェットトップ

●Tシャツ:プロズワンオリジナル“控えめ”TシャツLIMITED

●ヘッドウェア:リトルプレゼンツ/ストリームレインハット

●偏光グラス:ZEAL OPTICS Vanq

●偏光レンズ:TALEXアクションコパー

 

 

★山形県酒田市ボートロック船宿

シルバースノー(小野船長)【受付番号090-2361-5967】