ロックフィッシャー佐藤文紀

ロックフィッシャー
佐藤文紀
(さとうふみのり)
元祖・根魚ハンターとして、数々のIGFA世界記録及びJGFA日本記録を有し、「根魚釣りの専門家」として東北〜北海道を拠点に全国各地の根魚を追い続ける。
又、フラットフィッシュや大型トラウトの釣りにも造詣が深い。
2011年、自らがプロデュースするブランド、PRO’S ONEを立ち上げた。

キャッチアンドリリースのお願い

豊かな自然とグッドコンディションの魚を守るため、必要以上のキープは慎み、又、産卵前の個体やこれから大きく成長していく若魚は、ぜひともリリースを心掛けましょう。
釣り場環境への負担を最小限に抑えることで、次世代に渡り末永く楽しめることを願って―。

ブルーオリオン30gアカキンカラーで、大物ヒラメ!!

北海道のヒラメ名人・姫パパさんから釣果情報をいただきました。

ショアのヒラメゲーム。

①

またしても凄いヒラメです!!

②

ブルーオリオン30g(カラーは「アカキン」カラー)にルアーチェンジして3投目ほどの出来事。

ジャークしての1発目のフォールでガツン!!とヒットしたそうです。

姫パパさんはフロントアイにシングルフックを、リヤアイにトリプルフック(トレブルフック)をセットされています!

③

全長62センチの肉厚ヒラメ。

 

ブルーオリオンは、動きと動きの「間合い」を意識してあの形状に仕上げたメタルジグ。

ルアーフィッシングの基本、“ただ巻き”をテーマにしている「巻きジグ」につき、とりあえずは投げたらスローに巻いてくるだけで良いですし、更にはルアーの特性を十二分に把握してハイレベルに使いこなす中級者や上級者の方々にはその後もご自身の多彩なテクニックに応じての引き出しが増えていくルアーなので、使っていて「楽しめるルアー」。

元来、“メタルジグ”というルアーは対象魚の種類や狙う大きさ、その場、その場で求められる強度に応じて「フックは自分で取り付けるのが基本」とされてきました。

こだわりの強い方であれば、好きな針メーカーや「これ!」と思う形状の針を自発的に取り付けたいものですし、その場合には市販の素針を買って来てご自身で手巻きする方も多いことと思います。

その典型的な例がジギングで使うアシストフックやトラウト用のスプーンやミノーに使うループ付きシングルフックです。

今の時代、手巻き製シングルフックも普通に売られている便利な世の中になりましたから、針の選択に困ることもない時代になりました。

なので、ある程度「釣りの知識」を有した層が多いオフショア用メタルジグに関しては、一層のことメタルジグに最初からフックが付属されて売られるケースは原則、ないと思います。

スプーンもその通りですよね。

近年、新しくショア用に販売されているメタルジグに関しては最初から針がセッティングしてある製品もありますが、「ブルーオリオン30g」の場合には“なんでも釣り”とは違う意味で、対象としているターゲットフィッシュがトラウト・ヒラメ・ロックフィッシュと淡水~海水に至るまで幅広いこともあり、魚種ごとによって針のシステムも異なってしまうために、あえて、こだわりのフックレス仕様にしています。

そうなんです。

上記の理由から、付けておりません。

トラウトにヒラメ、ロックフィッシュ…と、狙う魚がユーザー1人1人で違うため、用いる針は「ご自身の思うフックシステム」を自由にアレンジしてセッティングしていただるように配慮しています。

それに「針を選ぶ楽しみ!」も見逃せない釣りの面白さ、です。

 

パイロットルアーとして使うもOK、他で釣れない時に打開策として使うもOKな、幅広いシーンで活躍する巻きジグ・ブルーオリオン30g。

④

魚は確実にそこにいるものの、なかなかルアーに反応しない…という渋い時にもこのルアーは効果を発揮しますので、そういった条件下に遭遇した場合にもぜひ試してみてくださいね。

 

迫力ある素晴らしい大物ヒラメをキャッチされた姫パパさん。

今回もおめでとうございました!