ロックフィッシャー佐藤文紀

ロックフィッシャー
佐藤文紀
(さとうふみのり)
元祖・根魚ハンターとして、数々のIGFA世界記録及びJGFA日本記録を有し、「根魚釣りの専門家」として東北〜北海道を拠点に全国各地の根魚を追い続ける。
又、フラットフィッシュや大型トラウトの釣りにも造詣が深い。
2011年、自らがプロデュースするブランド、PRO’S ONEを立ち上げた。

キャッチアンドリリースのお願い

豊かな自然とグッドコンディションの魚を守るため、必要以上のキープは慎み、又、産卵前の個体やこれから大きく成長していく若魚は、ぜひともリリースを心掛けましょう。
釣り場環境への負担を最小限に抑えることで、次世代に渡り末永く楽しめることを願って―。

地道な繰り返しから生まれるモノ。~釣りザオ・ロックトランジットのちょっとした開発秘話~

開発とは何か?と問われれば、こう答えます。

それは「いつも地道な作業の積み重ねです。」とー。

①

例えば、釣り糸が通るリングである「ガイド」という部品の場合は大きさの違いや個数でも飛距離に著しく差が出るので、想定される用途と価格上限内で収められることを前提にどういったセッティングがベストなのかはガイドを仮留めしながらの飛距離テストをおこない微調整していきます。

 

俗にいう釣具の開発テストは、単純に魚を釣りあげることだけがテストではありません。

なにもないところから「モノ」を形作っていくことは面白さと同時にいつも大きな困難を伴います。

 

例えばこの1本。

②

組み付けしたブランクにガイドを乗せての飛距離テスト中のひとコマです。

ラインの種類もいろいろですから、このロッドの場合にはどちらでも快適に使えるようにモノフィラメントライン(フロロカーボンライン)とPEラインそれぞれでおこないます。

糸の号数も主要どころから、LB及び号のMin~Maxまで用意して比較検証をしていきます。

糸やリールもそれぞれ用途の違いでの使い分けに、好み、そして各々の基準にも違いがありますので、組み合わせるリールも幅広く対応できるように考え、作ることもとても大切にしています。

 

試投の現場。

私も投げますが、キャスターが投げた飛距離を横視点でガイドへの糸の干渉などないかも細かく確認していきます。

上の写真を撮影した2016年5月は、カーボン組成によって異なる曲がりのウィークポイントに伴うガイドセッティングを見つけ出していく作業を繰り返していました。

ここで言うカーボン組成とは、●●tカーボン▲▲%+■■tカーボン★★%の組み合わせといったプリプレグ(カーボンシート)の配合率について、です。

料理で例えれば味の調合です。

ちょっと難しいかとは思うのですが、要はこういう話なんですね。

 

あとは、リグやルアーを遥か沖までカッ飛ばすためには、竿はその瞬間は大きく「しなる」必要があります。

でも、そのしなりは力(インパクト)が抜けきった後にはすばやく元に戻ってほしい。

そうでないと、今度は胴ブレをおこしてしまうからです。

う~む……悩ましく、とても難しい点ですね。

感度の追求と飛距離の追求は相反する難しい課題でもあります。

 

「正しく望ましい飛距離」を生み出すためにはブランクとガイドの相性をどう持っていくか。

適正位置を割り出すためのガイドの仮留めは、スレッドと瞬間接着剤とよく切れるカッターを用意してその場で何度も何度も修正していきます。

 

今回も先代から受け継いだ「飛ぶ竿」を作るためです。

 

 

 

地道といいますか、とても地味な作業ですが、釣竿の開発ってこういう小さな作業の繰り返しです。

(そんな研究職とも言える釣り竿開発は神経も過分に磨り減るので小生なんぞは新しい竿が1機種出来上がるたびに寿命も1年ずつ縮んでいる気がしますが…。 ハッ!ハッ!ハッ!(笑)。 つまりは、そのぐらいの労力を必要とします。)

 

最初の設計図をかきあげてから早2年。

続く試行錯誤で相当な数のロッドが没になりましたが、昨年秋頃から理想に近づいてきた機種もまたいくつか出てきました。

一休さん(アニメでありましたよね。なつかしい!)ではないですが、“慌てない慌てない”、の精神で。

この歳月はメーカーだけでなく、開発に協力くださった各地のモニターさん方も目を見張る逸品を一緒に目指していたのです。

 

刀は武士の魂であったように、包丁は料理人の魂であり、 釣り竿は釣り人を映し出す鏡です。

数ある釣り道具の中でも釣り竿はその象徴のような存在でもあるので、魚釣りに対する“本気度”ってもんが手にしている釣り竿ひとつとっても表れるものです。

あとは、それにちょっとした“遊び心”(←これ大事!)を添えてー。

 

実績は十二分。

国内外、たくさんの笑顔が生まれました。

③

④

⑤

今度は私たちがそれを贈り出す番です。

 

素敵な感動の一尾を、喜びの道具たちと共に。

Rock Transit、2017。

 

 

 

~~~★プロズワンからのお知らせ★~~~

通信販売限定! 4軸カーボン搭載のファクトリーチューンドモデル「ロックトランジットRTS-902MH GRAND LIMITED」のご購入方法はこちら

http://www.pros-one.com/blog/?m=20160711