ロックフィッシャー佐藤文紀

ロックフィッシャー
佐藤文紀
(さとうふみのり)
元祖・根魚ハンターとして、数々のIGFA世界記録及びJGFA日本記録を有し、「根魚釣りの専門家」として東北〜北海道を拠点に全国各地の根魚を追い続ける。
又、フラットフィッシュや大型トラウトの釣りにも造詣が深い。
2011年、自らがプロデュースするブランド、PRO’S ONEを立ち上げた。

キャッチアンドリリースのお願い

豊かな自然とグッドコンディションの魚を守るため、必要以上のキープは慎み、又、産卵前の個体やこれから大きく成長していく若魚は、ぜひともリリースを心掛けましょう。
釣り場環境への負担を最小限に抑えることで、次世代に渡り末永く楽しめることを願って―。

北の大地を釣り歩く。(3)

季節柄、当日は対・デカゾイを意識し岩礁カウンターロック3/0にセットしたガルプSWダブルウェーブ3”(カラー:ホワイトグロー)の3/8ozライトテキサスで手にした50.5cmのビッグワン。

爆釣の扉を切り開いた50.5cmのクロソイ。狙い方を確信した1尾。

 

 

 

 

 

 

 

これが東北の釣り場であれば、「今日はもうこれ以上の魚は出ない。」と気持ちよく早々に帰り支度を始めてしまうだろう。

それに、どう考えても通常であれば打ち止めサイズに値する魚だ。

しかし、北海道に来るとそこから更なる次元が存在する可能性を密かに考えてしまう。事実、釣り人心理として、そう期待してしまう自分がいた。

 この魚を手にしたことで、確信は更なる現実に繋がった。

いったん、魚を傷めないためにも手際よく海中に投下したスカリに入れて蘇生を図る。アイナメにしてもソイにしても抱卵魚ほど、いつも以上に気をつけて丁寧かつ優しく扱いたいものだ。

ソイやメバルは同一スポットやその周辺に高い密度で複数の魚がいることがあるため、釣ったらその場にすぐにリリースすると周りにいる同族の魚も不用意に警戒し、余計なプレッシャーを与えてしまうことも少なくない。そのため、釣った魚はすぐにはリリースせず、一度スカリや新鮮な水で満たしたバッカンなどに入れておいて蘇生を兼ねて、最後にリリースするとか、すぐにリリース場合にも自分の立ち位置から少し離れた場所にリリースすることで、過剰なプレッシャーを避けながら釣果を伸ばすことも出来る。これを怠ると、自分の首を自分で絞めてしまうかのごとく、この後の釣れる確率を低下させるだけでなく、魚を散らしてしまうことで周囲の他のアングラーにも自分の気がつかないところで迷惑を掛けてしまうケースも考えられるためだ。

これ、ちょっとしたコツなんです。釣りスペースの限られているオカッパリ、中でも防波堤の釣りでは特に意識したい事項ですね。

皆さんもオカッパリ釣りでは、ぜひこの点にも注意深く意識して釣りをしてみて下さい。

ルアーにスレていくスピードや一カ所で釣れ続ける時間も多少なりとも長くなれば、釣り人には有利になりますので。

 

さて、興奮収まらぬ気持ちを抑え、次のキャストを再開する。

先程の魚が釣れた時と同じイメージでルアーを潮流に流しながら魚の口元まで運んでいく様子を脳裏に描く。フォールはカーブフォールで滑空させるのではなく、ラインの先に“たわみ”を意図的に作りながら極力、縦方向に真っ直ぐにワームが落ちていくようにフリーフォールを心がける。これはクロダイの落とし込み釣りからヒントを得た「テンション0⇔100釣法」の要素も取り入れた佐藤流ライトリグの操作法の一つ。この辺のラインスラッグ量とスラッグの作り方が非常に大事なのだ。

これが出来るか、出来ないかで釣果は確実に変わってくる。

そして…そのキャスト中にまたまたバイト。

クロソイのバイトはアイナメほど強いものではなく、むしろ大型といえどもアタリは小さめなので慣れないと分かりにくいかもしれない。よって、“アタリを聞く”ことが出来るティップを持つ竿が向いているのは言うまでもない。

幾多ものソイを釣り重ねることで徹底的に仕上げたシューティンウェイSWS-702Lスイミントレーサーが再び気持ち良く曲がり、グングンと海底を這うような重量級ファイトは実にエキサイティング。

キャッチしたのは52cmのクロソイ!!

先程の魚よりも更に重く、3kgくらいありそうだ。

サイズUP大成功。52cm!!

 

 

 

 

 

 

 

またもやサイズアップに成功。

デカいです!重いです!最高です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実に2投連続で50UP(50.5cmと52cm)のソイをキャッチしたことになる。

ヒットルアーは、やはりホワイトグローカラーのダブルウェーブ。圧倒的な威力を発揮しています。

 

 

 

 

 

 

 

この魚体、この目つき。これぞ「ソイ」という見事な魚です。

 

 

 

 

 

 

 

背びれを立てて、アングラーを威嚇。凄まじい迫力。オカッパリでも狙い方次第ではビッグフィッシュの道が開けることを証明した1尾。

 

 

 

 

 

 

 

さすがに笑いが止まりません。

その後、40~45cm前後を立て続けにキャッチ。プリスポーンの個体ゆえ、45cmならその重量は2キロ~2キロ半ぐらいがアベレージウェイトだ。

下の写真の40cm強だと、少し小さく思えた。

40cm強。これらもダブルウェーブで。50UPを見た後の登場なので、このサイズが小さく見えてくるから怖い…。

 

 

 

 

 

 

 

それもそのはず。50UPを2本釣った後、そして安瀬君の50cmを見た後では45cm前後、あるいはそれ以下のサイズを見ると、例えその魚が40cmのクロソイであっても必然的に小さく見えてしまうから何とも言い難い。目の錯覚って実に恐ろしいものだ。

通常、40cmのソイはうれしい大物だが、自分の釣りがピタリとハマったこの時だけは状況が違った。

 次回に続く。

 

タックルデータ

■スピニングタックル<ライトテキサス>

●ロッド:シューティンウェイSWS-702Lスイミントレーサー

●リール:ステラ3000HG

●ライン:シーガーテンヤ1号

●リーダー:シーガーショックリーダープレミアムマックス20lb

●シンカー:タングステンバレットシンカー 3/8oz

●クッションビーズ:オーナー夜光ビーズソフト原色4号

●フック:岩礁カウンターロック3/0

●ルアー:ガルプSWダブルウェーブ3”

  

●偏光グラス:ZEAL OPTICS アルマジロ13

●偏光レンズ:TALEXモアイブラウン(夜釣り用)

 

★北海道留萌沖堤 渡船<留萌港>

■正宝丸 (斉藤船長 )【受付番号090-8633-8910】